私にとって留学は人生初めてのこと。
すべてが0からのスタート。
このデンマークに来るまでに、1年間の準備期間をもうけてきました。
わからない事も沢山あった。
でも自分で調べたからこそ、きちん理解して、無駄を減らす事ができたと思う。
これからデンマーク留学、北欧留学を考えてる人にとって、ここに載せる情報が
役立つよう、何を準備したのか載せたいと思う。
/// 貯金 ///
まず、なぜ1年もかかったか。
それは、私がまったく貯金の出来ない人だったから、、、
これが一番大きい。
多分貯金がある程度あれば、すぐにでも仕事をやめて来ていたとおもう。
”貯蓄って大事”て改めて感じました。
では1年間でいくら貯めたか。
学費、保険、航空チケットなどもろもろ足して、200万弱くらい。
人間目標があれば、なんでも出来るのねって。この時本当に思った。
大学や語学学校に通うのであれば、もっと必要だと思うけど、
フォルケホイスコーレに通うのであればこれで足りるかな。
ただ、それでももう少し貯めたかったなってところが正直な話。
せっかくヨーロッパに来たのだから、色々な国を巡りたい。
そー考えると、プラス100万あれば、楽だったなと。
/// 出費 ///
日本を発つ前に支払ったもの。
∞∞フォルケホイスコーレ①(8月〜12月)
EUR 1,710(JPY 185,860)
※通常は倍の37万くらいの価格です。
∞∞フォルケホイスコーレ②(1月〜6月)
DKK 31,900(JPY 466,059)
∞∞航空券(片道 _ 行き)
成田〜ロサンゼルス(JPY 51,440)
ロサンゼルス〜コペンハーゲン(JPY 約61,000)
∞∞航空券(片道 _ 帰り)
コペンハーゲン〜リガ DKK 418(JPY 7,695円)
リガ〜成田(JPY 61,210円)
∞∞海外保険料
2012年7月16日~2013年7月15日(12ヶ月)
(JPY 125,050)
ざっとこんな感じです!
行きも帰りも他国を経由する贅沢プランにしてしまい、航空券はちょっとお高目w
あとは細かくいうと、送金手数料や留学センターでの語学コース費、
などなどプラス10万くらいです。
今後、選んだ海外保険や用意したものなども、紹介していきます!
じゃ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿