コンビニエンスストア(convenience store)は、年中無休で長時間の営業を行い、
小規模な店舗において主に食品、日用雑貨など多数の品種を扱う形態の小売店である。
by Wikipedia
デンマークでコンビニといったらセブンイレブン。
というかセブンイレブン以外には見た事がない。
それにね。
あっ、あれ買いにちょっとコンビニへ♪♪
そんな”すぐ”の場所にコンビニなんてないのよ、デンマークは。
日本とはきっと利用方法が違うんだと思う。
コペンハーゲンなど大きな都市はあちこちに見かけたけど
だいたい駅の近く。
今住んでいるSlagelseは今のところ2カ所のみ。
去年住んでいたFredericiaは駅ナカだったから
行くとしたらバスで30分強。
東京に住んでいたときは徒歩1分。
無駄に入っていた気がする。
ただ日本とちがって
コンビニだろうがやたらお洒落なのは間違い無し。
なんでしょ。
異国だから?
カフェマシーンがあるから?
私のお気に入りは
コペンハーゲン中央駅の裏手にあるセブン。
ジブリ映画に出てきそうな佇まいで、存在感があるの。
こんど色々なセブンイレブンまわって
写真あつめてみよーかな。
それはそれで面白い写真になりそう☆
0 コメント:
コメントを投稿