先日の2月10日はFastelavn(ファステラウン)という
お祝いがありました!
このデニッシュペストリーはそのお祭りに食べる
Fastelavnsbolle(ファステラウンスボラー)という菓子パン。
この時期になると、あちこちのパン屋さんで見かけます☆
Fastelavns = 祭り
bolle = パンのバンズ
お店によって少し見た目がちがうのですが、
パンの中にはカスタードクリームやジャム・生クリームなどが入ったものが定番で
とっーても甘い菓子パンですっ。
このお祭りはイースターの約40日前の日曜日に行われる伝統的なお祭りで
元々オランダから来たものらしいです。
昔はイースターまでの40日間、断食を行う習慣があり
このファステラウンで豪勢なごちそうを食べて断食に備えたそうですよ。
(40日間の断食ってすごいですね、、、)
また邪悪のシンボルであった黒猫を生きたまま樽の中に入れて、
男性が順番に樽が壊れるまで棒でたたくという
今考えると何ともおそらしい行事だったようです、、、
現在は宗教的要素は薄れて
ハロウィーンのように子供達が仮装してお菓子を貰いに家をまわる
楽しいイベントになっています。
お祭り1つにしても
背景をみるとまた違った印象になりますね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿