ストックホルムと間違えてリサーチしていたわたし...
こんな時こそインフォメーションセンターは大活躍なのです☆
到着した夜と次の日の1日で
カフェばかりめぐってきました^^
もちろんカモメ食堂の舞台となった
『Kahvila Suomi (カハヴィラ・
『Cafe aalto』は抑えつつ
旅行ガイドにあまり載っていないようなところを
とぼとぼ歩きながら
雪の中で冷えきった体を温めに散策。
▽△ GOOD LIFE COFFEE ▽△
こじんまりとした空間ながらも
1つ1つ丁寧にいれられたコーヒーは絶品★
早い時間にも関わらず
フィンランドの方にも人気で次から次へとお客様が来店していましたよ。
インテリアや小物使いもお洒落で参考にしたいな。
▽△ SIS. Deli + Café ▽△
防腐剤や添加物が含まれていない製品を扱うCafe SIS。
オーガニックの紅茶やコーヒーは購入もできるみたい。
ここは女の子が好きな空間だと思う。
フィンランドの子達も女の子同士でお茶を楽しんでいたな。
どこの国も一緒だなーなんてほっこり。
▽△ Moko Market & Café ▽△
Mokoはヴィンテージや食器などを扱う
インテリアデザインストアとカフェが隣接してる。
広くて古い建物には
カラフルで可愛らしい雑貨がところせましにディスプレーされていて
どこを見てもウキウキしてしまう。
お茶を楽しんだ帰りに店内でお買い物している人も
ちらほらいましたよ^^
▽△ ホームパーティー ▽△
カフェではないけれど、お知り合いになった方が
フィンランド料理を振る舞ってくれました。
これが一番美味しくて素敵な時間だったなー。
どれも素朴で優しくて、本当に美味しい料理ばかりでした^^
それに食器1つとってもセンスが良すぎて、見習いたい!
ただ旅行に来ていただけでは味わえない時間も過ごせたヘルシンキ。
この旅だけでなく、
私は人に恵まれているなと実感することが多い。
自分で行動すれば何か新しい1歩が帰ってくる。
でもそれは自分1人では無くて
いい人たちが周りに沢山いるから。
いい時間を過ごせた時ほど
人に感謝する気持ちも強くなるなー。
0 コメント:
コメントを投稿